解✦談

解りやすく、解きほぐします。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「書痙」のようなもの vol.1

足から手へ、震え始めて23年 他人についてよく解らないというのは、まあ当たり前のことですが、自分のことがよく解らないというのは、いったい何なのでしょうか。 なかでも、いちばん解らないのが、自分の身体と心の関係についてです。 1998年の1月だったと…

投資は購入より売却が難しい

売却時に生じる人間の複雑な心理 手持ちの投資信託でも、株式でも、何でもいいのですが、私たちがいま保有している金融商品の一部、あるいは全部について、売却を検討するケースを考えてみます。 手持ちの投資信託や株式が、購入したときより値下がりしてい…

中日ドラゴンズ--弱さの研究②

他球団を代表する野手を相次いで獲得 2004年~11年の落合監督時代は、中日にとって歴史上、唯一の黄金期といえます。 黄金期の強さについては、04年~07年の前半4年間と、08年~11年の後半4年間に分けて考えた方がいいでしょう。 各年のチーム打率と、チー…

中日ドラゴンズ--弱さの研究①

現在の中日は歴史上、最弱である 中日ドラゴンズはなぜ、あきれるほどに弱いのか? この非常につらい問題を考えるために、まず現在の中日がどれほど弱いのかを確認しておきましょう。 中日は2002年~12年に、11年連続でセリーグAクラスに入りました。 その後…

投資と投機

お金を投じる「そもそもの対象」が異なる 「投資」と「投機」のちがいについて、こんな説明をよく見かけます。 ●投資とは、株式でいえば「企業の利益成長」のように、これから価値が 上がっていくことを見越してお金を投じる行為を指す。 いわば「価値の向上…

スーパーウイルスと気候変動

眠っていた怪物が目覚めるリスク 家の本棚に『人類が絶滅する6のシナリオ』という本がありました。 これは2013年に河出書房新社から単行本として刊行され、2017年に河出文庫として再刊されたもの。 著者は、米国の科学雑誌『サイエンティフィック・アメリカ…

投資の世界になじむ方法

ファンド格付けを利用する 私たちが証券会社や銀行などでふつうに購入できる投資信託は、だいたい5000本程度あるといわれています。 それらを投資対象や投資方針などに沿って、いくつかのカテゴリーに分類し、カテゴリーごとに各商品の格付けをおこなってい…

投資の情報は「使えない」のか?

難しくて、ニーズにも合っていない いま世の中には、「投資」や「株式」「投資信託」などに関連した書籍、雑誌、さらにはネット上の記事があふれかえっています。 コロナ禍で自分についても社会についても、将来が見通しづらくなるなか、新たに投資を始めよ…

インデックス型とアクティブ型

ベンチマークの功罪 アクティブ型の投資信託では、ファンドマネージャーが自分の考えにもとづいて、投資する銘柄を決めていきます。 つまりアクティブ型の投資信託では、投資が上手くいくかどうかは、ファンドマネージャーの力量にかかっていることになりま…

ウルトラシリーズが示した不条理

開発競争のスパイラル 先日、某新聞が「核実験」について詳細に報じていました。 それによると、地球上で過去におこなわれた核実験は合計2000回を超えるそうです。 核兵器については軍事機密の扱いとなるため、核実験の実施国は、いずれも情報の開示には消極…

株価指数とは何か?②

「株価指数=株式相場」ではない 株価指数という言葉は知らないけれど、日経平均株価やTOPIXという言葉なら聞いたことがある、という人はけっこう多いかもしれません。 テレビや新聞、ネットなどのニュースでは、毎日のように日経平均株価やTOPIXの動きを伝…

株価指数とは何か?①

日経平均株価とTOPIXのちがい インデックス型の投資信託は、自身の値動きが、株式や債券などの「指数」に連動するようにつくられています。 大ざっぱにいえば、私たちがインデックス型の投資信託を買うと、私たちの投資の成績は、指数の動きと同じになるわけ…

私たちは投資信託に、投資するの?

事実上の投資対象とは? 投資信託は、人びとから広くお金を集めて、それを株式や債券などに投資する、いわば「投資代行」のような機能をもった金融商品です。 けれども投資信託は、私たちがやりたい投資を、私たちの注文どおりに、そのまま代行してくれるわ…