解✦談

解りやすく、解きほぐします。

地味だけれど隠れた名曲

おもに昭和時代の邦楽について、アーティストごとに私がいちばん
好きな曲をピックアップしてみました。

ちょっと地味で目立たないけれど、隠れた名曲が多いのではないかと
自分では思っています。

●アリス 《もう二度と…》

アルバム『アリスⅤ』に収録され、シングル《遠くで汽笛を聞きながら》の
B面にも収録されました。キーボードの音が哀愁を誘い、谷村新司による
歌詞はどこまでも切なく心に響きます。

♪ 約束はしていても しょせん男と女 好きというそれだけで暮らせない

♪ もう もう 引き止めないさ 飛び込んでゆくんだ彼の手に
   もう もう 引き止めないさ さよなら もう二度と会いたくない

甲斐バンド 《ブラッディ・マリー》

アルバム『この夜にさよなら』に収録。誰が何と言おうと、私はこういう
フォーク・ロック調の楽曲こそが、甲斐バンドの真骨頂だと思います。
《シネマクラブ》しかり、《東京の一夜》しかり。

別れた彼女との想い出がサラリと歌われる分、余計に哀しさが増してきます。

♪ ひとつのコートで寄り添った霧のような雨の日

♪ 揺れて消えていってしまった あの日の虹

●チューリップ 《Someday Somewhere》

アルバム『Someday Somewhere』に収録されたタイトル曲。今は亡き
安部俊幸のギターが美しい。財津和夫による歌詞は多少、説教くささも
あるけれど、クリスマスが近づくと必ず聴きたくなるラブソングです。

♪ 誰かに聞いたよ 別れてしまったと せっかくのクリスマスなのに
   僕の家へおいでよ 幼なじみの話をしよう

♪ キャンドルライトが揺れるたびに 僕の心が激しく揺れて
   抱きしめたいけど いまはただメリー・クリスマス


浜田省吾 《ラストダンス》

アルバム『LOVE TRAIN』に収録。後にアルバム『Wasted Tears』で
セルフカバーされますが、私は元のバージョンの方が100倍好きです。
浜田省吾はやたらとセルフカバーやリアレンジをしたがりますが、
アルバム『Sand Castle』以外は必要なかったのではないでしょうか。

2番の歌詞は救いようがないけれど、人間の核心をついています。

♪ もう一度やり直せたら バカだぜ そんな話はもうやめよう
   僕が僕であるかぎり 何度やっても同じことの繰り返し

浜田省吾は初期の方が断然、心に刺さる歌詞が多いように思います。


●風 《夜汽車は南へ》

とにかく出だしから、伊勢正三の歌詞がすごい。

♪ 愁いを残して夜汽車は南へ走る 時の流れと すれ違うように走る
   静けさがいま友だちなら 黙って窓にもたれよう

そして、別れた「君」への想いがこんな風につづられます。

♪ ああ 人生が繰り返すものなら またいつか君に出逢うだろう

♪ ああ 遠ざかるほど君は近づく 僕の心のレールを走って

夜汽車に乗って走りながら、まるで人生の真理が明らかになって
いくような哲学性を感じます。

中島みゆき 《時は流れて》

アルバム『あ・り・が・と・う』に収録。このアルバムは他にも
《遍路》《まつりばやし》《ホームにて》《勝手にしやがれ》など
名曲ぞろいで、私のなかでは中島みゆきの最高傑作です。

ラストに収録されたこの曲の歌詞は、最初から最後まですさまじい。

♪ あたし一人が変わってしまって あんたが何ひとつ変わらずにいたら
   時はなんにも理由のない さびしい月日になりそうな気がして

♪ 時は流れて 時は流れて そしてあたしは変わってしまった
   流れのなかで いまはただ祈るほかはない あんたがあたしを
   こんなに変わったあたしを 二度と見つけやしないように

バックでは坂本龍一のジャージーなピアノが自由奔放に暴れまくります。

オフコース 《でももう花はいらない》

デビューアルバム『僕の贈りもの』に収録。作詞・作曲・歌は鈴木康博
ドラムスはアリスの矢沢透だそうです。イントロのギターが気持ち良く、
最後はサイモン&ガーファンクルの《ボクサー》を意識したかのように、
「♪ 花なんて大人に似合いはしない」という歌詞が連呼されます。

●グレープ 《追伸》

グレープで人気があるのは《精霊流し》や《無縁坂》《縁切寺》など、
マイナーコードの楽曲が中心ですが、私はこの曲のようにメジャーで
可愛くて、ちょっと切なくなるメロディが好きです。さだまさし
バイオリンと吉田正美のギターが、良い感じに溶け合っています。

井上陽水 《能古島の片想い》

アルバム『センチメンタル』に収録。1997年に能古島へ行ったとき、
この曲がシングルCDとして売られていました。小高い山の上に
自然公園があるのですが、港からバスを使わずに徒歩で行ったら
2時間ぐらいかかって、ヘロヘロになったことを覚えています。

ジッタリンジン 《一人きりのクリスマス》

アルバム『Moonlit Lane』に収録。1993年のリリースなので、この曲のみ
平成時代の作品です。ジッタリンジンのほとんどの曲を作詞・作曲している
破矢ジンタは、昭和の懐かしさにあふれた、心の琴線に触れる曲づくりの
名人だと思います。とくに間奏のギターが絶品。同じクリスマス・ソングでは、
《プリーズ キス ミー マイ サンタクロース》も昭和っぽくて好きです。