解✦談

解りやすく、解きほぐします。

アコギが良い感じの洋楽

ふと思い立って昨年から、自分の好きな洋楽をリストアップする作業を
始めました。

そのリストを見ていたら、ロックやポップスにジャンル分けされる
アーティストの作品で、とくにアコースティック・ギターが効いているな、
良い味を出しているなと感じる楽曲がいくつかありました。

たとえば、女性ボーカルの楽曲

Animal Instinctクランベリーズ/99年)

クランベリーズはジャンルとしては、オルタナティブ・ロックに分類されて
いるようです。90年代の前半には、《Dreams》や《Ode To My Family》が
ヒットして、ラジオでよく流れていました。

What’s Up(4ノン・ブロンズ/93年)

4ノン・ブロンズもジャンルはオルタナティブ・ロックだそうです。
バンド名は長い間、知らないままでしたが、曲は耳にこびりついていました。
CMで使われたらしいので、恐らくその影響だと思います。

The Last Chance Texacoリッキー・リー・ジョーンズ/79年)

デビュー・アルバム『浪漫』に収められた1曲。勝手なイメージですが、
この曲を聴くと、星空の下、どこまでも続くまっすぐな長い道を車で
走っているような気分になります。

Dreamboat Annie(ハート/76年)

デビューアルバム『Dreamboat Annie』に、3種類の異なるバージョンが
収められています。この後、いわゆる産業ロックに走ったことが信じられない、
可憐で爽やかな曲。ギターは妹のナンシー・ウィルソン。

 

      ✻      ✻      ✻      ✻

 

以下は男性ボーカルの楽曲です。


Sweetheart Like Youボブ・ディラン/83年)

アルバム『インフィデル』の1曲。プロデュースにダイアー・ストレイツ
マーク・ノップラーが関わっていたと後で知って、なるほど自分の好みに
合うわけだと納得しました。

I Was Only Jokingロッド・スチュワート/77年)

アルバム『明日へのキックオフ』のラストに収められた曲。これぞ「静と動」の、
コントラストの妙とでも言うのでしょうか。とくに間奏の途中で、アコギに
エレキギターが絡んでくるところが好きです。

If You Really Want To Be My Friendローリング・ストーンズ/74年)

アルバム『イッツ・オンリー・ロックン・ロール』の1曲。ニッキー・ホプキンスの
ピアノが素晴らしく、間奏の「泣きのエレキギター」はミック・テイラーのものと
思われます。(ミック・テイラーはこのアルバムを最後に脱退)

Tequila Sunriseイーグルス/73年)

アルバム『ならず者』の1曲。後に『ホテル・カリフォルニア』に収められた
《New Kid In Town》にも通じる、のどかなイメージがあります。個人的には
こういう曲をもっと演ってほしかったのですが…。

Rock’N’Roll Suicideデヴィッド・ボウイ/72年)

アルバム『ジギー・スターダスト』のラストに収められた曲。邦楽でいうならば、
吉田拓郎が「シャウト系」の曲を歌うときの雰囲気に似ているような気がします。
雑だけれど、気合満点。マイナー調だけれど、高揚感満点。

 

      ✻      ✻      ✻      ✻

 

以下の2曲は定番中の定番なので、とくにコメントはありません。

The Boxerサイモン&ガーファンクル/69年)

And I Love Herビートルズ/64年)

番外編として、映画音楽から1曲。

Laetitiaアラン・ドロン/67年)

映画『冒険者たち』のオリジナル・サウンド・トラックに収録。
悲劇のヒロインである、レティシアがタイトルになっています。
評価はB級だけれど、私の大好きな映画です。 

全体としてみると、どこか寂しいというか、もの哀しい雰囲気の曲が多いですね。

その意味でいうと、アコギが目立つわけではないのですが、次の曲も
同じような雰囲気で、私の好きなタイプに入ります。

Year Of The Cat(アル・スチュワート/76年)

傑作といわれているアルバム『Year Of The Cat』の表題作。
アコースティック・ポップスなどというジャンルがあることを、
この人で知りました。プロデュースはアラン・パーソンズ